使われている解法
数独・ナンプレを解くための解法(ロジック、テクニック)には様々なものがあり、英語、日本語で様々な用語がある。ここでは、英語名と日本語名を対応させる。なお、用語の定義は人によっても微妙に異なることがあり、英語と日本語で厳密に一対一対応をしていないものもある。
基本解法
簡単な問題は、この基本解法だけで解くことができる。
- Naked single マスミ、単独候補数字、裸のシングル
- Hidden single 単独候補マス、隠れたシングル
高度な解法
高度な問題は、基本解法だけでは足りずにこのような解法を使う必要が出る。
- Pointing pair, triple (also called: Locked candidates, Localization) いずれにしても理論、ロックされた候補
- Naked pair, Hidden pair 二国同盟
- Naked triple, Hidden triple 三国同盟
- Naked quad, Hidden quad 四国同盟
- Unique rectangle
- X-wing, Swordfish, Jellyfish 井桁理論、四角の対角線
- XY-wing, XYZ-wing
- Remote pairs
- Analysis of chain of pairs
このような難しい問題を解くためには、通常候補数字をメモする。紙と鉛筆を使うときには、それぞれの数字をセル内の位置に対応させたペンシルマークで候補数字を簡易的にメモする技法もある。
それぞれの解法について、詳細は以下のサイトを参照してください。
試行と探索
より難しい問題では、上述のような解法を使っても正解にたどり着くことができず、試行錯誤が必要とされる。たとえば、 R2C3 に2, 4, 6 の3つの候補数字があるとする。それぞれの数について、R2C3がその数であると仮定をして解き進める。はじめに、R2C3が2であると仮定して説き進め、矛盾が生じたとすれば、2を候補数字から外すことができる。4も候補数字から外すことができれば、R2C3が6であると確定する。SudokuWiki.org で解説されている多くの高度な解法は、ある「仮定ー矛盾」関係をいかにして見つけるか、という戦略である。西尾理論のページの解説図を例にとる。この図において、G2 = 6 と仮定すれば、hidden single によって J4 = 6 と J1 = 2 が、さらに hidden single によって H9 = 6 が、そして naked single によって J9 = 5 と G7 = 8 が決まり、 G8 の候補がなくなって矛盾となる。試行錯誤は、特にペア(2つの候補数字)のチェーンで有効である。なぜならば、1つのマス目を仮定すれば、次々と他のペアのマス目が決定するためである。そこで、解独では2つの候補数字を持つマス目だけに限定した試行を実行して、ペアチェーンの解析 (analysis of chain of pairs) としている。
試行錯誤は、探索アルゴリズムによって再帰的に実行することができる。このページの最初の例において、R2C3 = 2 の仮定を探索している途中で、他のマス目で他の仮定をする。それで十分でなければ、さらに別の仮定をする。空白セルの数は有限であり、仮定を1つするたびに空白セルの数が1つ減るため、これは無限ループとはならない。したがって、この再帰的な探索アルゴリズムによって必ず最終的な結論を得ることができる。
解独に実装されている解法
解独は人間が数独を解くための最善の方法を見つけるために多くの解法を使い、探索アルゴリズムは最終手段として使われる。
解独では、現在次の解法が実装されている。これらの解法は、この順番に適用可能性が確かめられる。
- Naked single
- Hidden single
- Pointing pair
- Pointing triple
- Naked pair
- Naked triple
- Hidden pair
- Hidden triple
- X-wing
- XY-wing (Y-Wing)
- XYZ-wing
- Remote pairs
- Naked quad
- Hidden quad
- Swordfish
- Jellyfish
- Chain of pairs
- Trial
- Search
Unique rectangle (UR) は実装されていない。URは、数独が唯一の解を持っていることがわかっている時には有効である。しかし、数独が唯一解を持っているかどうかを確かめることも、解独の目的の1つとなっている。URを実装してしまったら、数独が唯一解を持っているか否かを正しく判定できなくなってしまう。
試行 (trial) と探索 (search) は、基本的には同じことをしているが、解独の中では区別している。探索は多くの深さ (depth) の完全な探索を実行する。ここで深さは仮定の数である。あるマスで仮定をして、上記の解法によって解き進め、また次の仮定をしたとすれば、この2回目の仮定で深さ2となる。試行は深さ1の探索で、候補が2つのマスから開始し、論理によってある程度のステップで矛盾が生じるような場合である。ここで、ステップは naked single か hidden single によって決定したマスの数である。つまり、試行は探索アルゴリズムを人間の能力程度に限定したものである。試行では結論に達しないかもしれないが、探索によって必ず最終的な結論に達する。