Microsoft Word 標準の数式よりもきれいな LaTeX で作成した数式を Word に貼り付ける方法についてのメモ。
素数判定の問題に答えるターミナルで動くゲームを作った。 「パッと見素数」に気をつけろ!という記事に紹介されている素数大富豪というゲームでは、素数を素早く判定することが要される。 そのための練習用プログラムとして考えたものであるが、素数大富豪とは独立した一人遊びゲームとして成立している。
偽の暗証番号をいくつか書いた紙を財布に入れておくと、財布が盗まれたときに、盗んだ人はそれがキャッシュカードの暗証番号かと思い、その偽の暗証番号で引き出そうとするので、規定回数間違えるとATMがロックされて引き出しに失敗する、というライフハックが古くからあります。
香港滞在時のメモです。
As GitHub introduced unlimited private repositories, I uploaded gigabytes of data to GitHub repository. Here is some technical notes for uploading many files to GitHub repository.
GitHub で1ヶ月7ドルの Personal Plan でプライベートリポジトリ作成無制限となったので、いろいろなファイルをバックアップ用にプライベートリポジトリに入れることとした。その時に、はまったところがあるので、はまるポイントを回避しつつ、大量のファイルをリポジトリに一括登録する方法をまとめた。
iPhone のカメラで撮影した画像をそのまま文字認識してテキスト化するアプリについて。私は、日本語は「もじかめ」、英語、フランス語等では「Pixter」を使っている。
Google アカウントの2段階認証プロセスでは、Google 認証システムをモバイル端末にインストールして、QRコード(バーコード)を読み込ませることで、30秒ごとに変化する6桁の確認コードを生成することができる。通常のパスワード認証に加え、確認コードによる認証をすることで、セキュリティを高めている。Amazon, Microsoft, Facebook, Dropbox, GitHub 等多くのサービスで同じシステムが採用されている。この仕組みについて記す。
macOS の標準機能で zip ファイルを作成すると、ファイル名が UTF-8 でエンコードされる。一方、Windows では日本語のファイル名を Shift-JIS でエンコードする。そのため、日本語を含むzipファイルをやりとりするときに文字化けのトラブルが生じることがある。その対処方法を記す。
東洋大学教員以外には関係のない記事です。