malaさんのJavaScript による全文検索を「検索」メニューに入れてみた。速い!
「情報処理実習D」の授業で参考にするサイトへのリンクです。
アドビ自らFlashに白旗宣言…。HTML5への移行を推奨という記事が出ている。Adobe のブログ記事には “while continuing to support the creation of Flash content” とあり、サポートは続けるとしているものの、Flash はそろそろ「過去の技術」となりつつある。
Mac OS X を Yosemite から El Capitan へアップグレードインストールした時の手順を記録する。
macOS で TeX / LaTeX を使えるようにするための手順を記す。MacTeX はあえて使わずに、TeX Live を直接入れる。独自のディレクトリ構成にならないので便利。詳しくは参考サイト参照。
気候変動枠組条約第21回締約国会議 (COP21)、京都議定書第11回締約国会議 (CMP11) で採択されたパリ協定 (Paris Agreement) に関する情報のリンク。
El Capitan & Homebrew には、OS X 10.11/El Capitan 以降でHomebrew をインストールするために、 /usr/local ディレクトリを作成して所有者を一般ユーザーとする方法について、このように解説されている。
Mac OS X のターミナルで日本語入力をするための設定。だいたいはデフォルトでうまくいくようだけど、うまくいかない時の確認用。
2013年度に、1年間フランスのストラスブールに滞在しました。その前後にも、何度かストラスブールを訪問しています。ストラスブールで撮影した写真は1万枚を越えますが、その中から選んだ写真をこちらにまとめました。
Microsoft PowerPoint の使い方について解説しているサイトへのリンクです。